はじめに
今日は「イオン反応式」についてお話しします!「化学」というと、理系の話と思われがちですが、実は文系の方でも基本を押さえれば理解できるんですよ!今回は、イオン反応式の書き方について文系の方にもわかるように解説していきます!また、前回の化学反応式とイオンについての記事のリンクを貼っておきますのでご覧ください!
化学反応式の復習←こちらをクリック!
イオンとは何か?(復習)
イオンとは、電気を持った原子や分子のことです。原子が電子を失ったり得たりすることでイオンになります。例えば、ナトリウム(Na)が電子を1個失うと、ナトリウムイオン(Na⁺)になります!
イオンの復習←こちらをクリック!
イオン結合の復習←こちらをクリック!
イオン反応式とは?
イオン反応式は、化学反応がイオンの形でどのように起こるかを示すものです。普通の化学反応式よりも具体的に、反応の詳細が分かります。
化学反応式の作り方!
例)硝酸銀AgNO3水溶液と塩化ナトリウムNaCl水溶液を混合液し、AgClが沈澱するとき。
イメージ図
- 化学反応式を書く!
- 水溶液中で電離している物質をイオンの形で書く!(沈澱はそのまま!)
- 沈澱物に関係ないイオンを削除する!
- イオン反応式の完成!
※1水を反応式に書かないのは、反応前と反応後で変化していないから!
※2化学反応式は変化したものだけを書く!
※3イオン反応式は右辺と左辺で同じ電荷になっていないといけない!
おわりに
いかがでしたでしょうか?今回の解説で、イオン反応式について少しでも理解が深まったなら幸いです。化学の基本を押さえることで、理系だけでなく文系の方にも新たな視点や発見が広がります。日常生活の中にも多くの化学が隠れていることに気づき、より豊かな生活を送るきっかけになるでしょう!
次は、化学反応式と物質量の関係について解説します!これからも文系の方にもわかるように、化学基礎を解説しますのでチェックお願いします!エックス(旧ツイッター)も始めたのでフォローお願いします!
コメント